記事掲載日 2025年05月13日
初心者でも安心。基礎 から実践まで幅広く学べるSalesforce研修を通じて、3ヶ月で効果的にスキルアップ

株式会社KTグループ
事業内容:「神奈川ト ヨタグループ」を母体とした13社の経営管理およびそれに付随する業務
従業員数:4,388名(連結 2025年5月1日現在)

-
新入社員がSalesforce関連の業務を扱うことになったが、Salesforceを触ったことがなかった
-
効率的なSalesforceの学習方法を検討していた
-
Salesforceって何?という基礎的な部分から、実際の運用方法まで幅広く学ぶことができた
-
3か月の受講を通して業務理解が深まり、Salesforce関連業務の効率化につながった
Salesforce研修サービスを利用しようと思ったきっかけは何ですか?
前職の営業職では、Salesforceに触れる機会がありませんでした。現職で初めてSalesforceを知り、業務に必要な知識を習得する必要性を感じました。自分で勉強するべきか、社内の方に教えていただくか悩んでいたところ、上司からテラスカイ・テクノロジーズの研修を提案していただき、受講することを決めまし た。
テラスカイ・テクノロジーズに入社される方も未経験が多く、この研修を経てスキルを身につけているというお話を聞き、未経験でも大丈夫という信頼感がありました。
テラスカイ・テクノロジーズの研修サービスには、どんな印象を受けましたか。
Salesforceのシステム管理者に必要なスキルとして、Salesforceってそもそも何?という基本から実践的な運用方法まで幅広く学ぶことができました。実際に手を動かしながら実戦形式で学べることが大きな利点です。
Slackを利用したチャット形式のやり取りは非常にスムーズで、複数講師によ るサポートにより、質問への回答がリアルタイムで返ってきます。そのため、待ち時間や学習の手が止まることもほとんどありません。回答時には丁寧な説明に加えて、操作画面の画像も共有してくれますので、視覚的にも分かりやすいです。初心者でも安心して学べる環境が整っていると思います。
研修サービスによって得られた効果があれば、お聞かせください。
テラスカイ・テクノロジーズの研修は、スライド資料、操作動画、実戦形式などの学習ツールが充実していました。
初心者でも効率的に学べる環境が整っているかと思います。また、研修期間内であればいつでも復習が可能なので、苦手な分野や深く学びたい部分について、自分のペースで知識を吸収できました。
3か月の受講を通して、自身が携わっているSalesforce関連の業務に対する理解を深め、知識を習得することができました。学習の柔軟性が高く、より効果的にスキルを身につけることができたと思います。